半年の封印を解く…

半年の沈黙を破り、今日から再び再開しようと思う。…と格好はつけたものの、結局はただの怠け心が半年間続いていただけのこと。最近、とある方から自分の主体性の欠落を指摘していただき、再度「よりよい自分を模索する」べく、自分の学びを記録していこうと…

あり方

先日、とあるセミナーでW先生が言っていたお話。担任の幸福・担任の生き方は子どもに影響するということ。 そして、自分の生き方は自分の意思にかかわらず、他人に影響を及ぼすということ。だからこそ、教師としてのあり方が問われているのだろうし、 一人の…

今年度最後の…

昨日は,赤笑会。 それも,今年度最後…。 最後の赤笑会も本当に笑いが絶えない会であった。 「スナック○ズエ」に始まり,隣のひちょりに「パァパァラパァパァパァ〜」(←これで伝わるかな…) と言いながら料理を入れていったり,ぜみちょとTホミールの2ショ…

そうだ。サテライトへ行こう。

支援終了から今までず〜〜っとブログをサボっていた。 忙しいことを言い訳にして…。 Y小のF先生は行事前になると決まって子どもたちに言っていた。「忙しい時こそ、『凡事徹底』だよ。」と。支援中、ふむふむとうなずいていたはずなのに気がつけば自分がで…

支援終了…

長いようで短かった、短いようで長かった支援がようやく終了した。振り返ると本当にいろいろことがあった日々だった。いただいた授業をどうやって支援先の子どもたちに指導していくかを常に思い悩んだ毎日だった。そんな思いを知ってか知らずか、子どもたち…

感謝 感謝 感謝 感謝…

今日、長かった「やまなし」の授業が終わりを迎えた。授業最終日の今日は、単元の大ボス「やまなしのおもしろさやすばらしさを読み取ること」を倒した6年生に最終章として、来年同じ勉強をする5年生に自分たちの読み取りを紹介する時間をとった。 彼らはこ…

定期演奏会

今日は久しぶりに群馬に戻って教え子の所属している高校の吹奏楽部の定期演奏会を見てきた。初任校時代、目で殺してた子どもたちが3人在籍している。本当にすばらしい定期演奏会であった。 ちなみに全国大会にちょくちょく出るので過去の大会の演奏がyou tub…

絶好調!!

「中畑清です!!」 …バッファロー吾郎の木村も真っ青のハイテンションです。 午前中のしっとりとした空気が見事バックスクリーンまで持って行かれました。 本家本元は新球団「横浜DeNAベイスターズ」の新球団の新監督にも「元気はつらつな人」という理由で就…

ソウイウモノニ ワタシハナリタイ・・・

授業「やまなし」も佳境に入ってきた。昨日・今日とTEAMの皆さまにたくさんの後方支援をいただき、何とか毎日の支援に向かうことができています。本当にありがとうご恕いますm(_ _)m さて、こんなに与えていただいてばかりの自分が今日引っかかった言葉「魅…

メッシ…

とうとう自分も「メッシ」になった。 世界を席巻しているサッカー選手 …ではない。 純日本人の自分の「メッシ」は「滅私」である。 まさに、今自分は「メッシ」状態である。12月に来日する本物のように ドリブルで颯爽と相手選手を抜き去るがのごとく、残…

お疲れ様でご恕いました。

今日はU中部の研究発表会に参加した。中学生のすばらしい姿を見ることができたとてもいい会だった。 多くの参観者を前に堂々そしていきいきと学んでいく子ども達。そして、その子ども達のパフォーマンスを引き出す授業者の先生方。そして、私たちに学ぶ場を…

まだ、鳥取のまとめはしていないが昨日のS小の研究会での教科調査官S氏のから教わった言葉。 どうやら、論語に出てくる言葉のようだ。 以下、引用 〔読み下し〕 子貢問うて日く、一言にして以て身を終うるまで之を行うべき者有りや。子日わく、其れ恕か。己…

F先生の魅力

支援校でお世話になっているF先生。 子どもたちはもちろん、スレートマスターの院生みんなが憧れるほどの魅力満載の先生。自分が現職の身でありながらこのクラスに入らせていただいているのが、いささか申し訳なく感じる。昨日は、学部生が6年生の教室にや…

非鈍?

やること山積みで休日返上で院生室にこもっている。 今、e-boxを書くために自分の授業ビデオを見る苦行(もうすっかり慣れてしまったが…)中。先週授業をしていてずっと気になっていたこと…授業中の子ども雰囲気が固い。特に自分がインストラクションなどで…

F先生の勇気づけ

今週も学校支援が終わった。 F先生は私が拙い授業を見せても、失敗しても笑顔でこう言ってくれる。「何があっても、あんたの信頼は揺らがないから。」支援に入って2か月。ずっと張り詰めていたものが一気にゆるめられた一言だった。 この言葉をいただいた時…

コメンテーター

今日から(本当は2週間前から始まっていたのだが…)お師匠様のお師匠様の学部授業に科目履修生として参加させてもらうことになった。 ゼミを終え、すぐさま教室に向かうと学部3年生が数人いて、物珍しそうにこちらを見る。 今日の授業では「出会いの場面の…

支援校のF先生

今日の2限は担任のF先生が非常に喜んでいただけた授業であった。 授業者は自分ではないが…。 …というのも、先生の予想を超えた動きをした班があったからだ。 ↓ 「クレヨンしんちゃんとアンパンマンとドラえもんが一緒の世界にいる子ども祭り」 また今日は給…

対話の難しさ

お師匠様が先週ゼミでお話しして下さった言葉。 「教師の力量以上に子どもたちが高まることはない。」 「子どもたちに活動をさせたければ、自分たちがそれを体現できなければいけない。」 これはここ最近ゼミで話題になっている「ダイアログ(対話)による話…

反省会…

昨日はY小学校の文化祭を1日お手伝いさせていただいた。 夜の反省会にも参加させていただいた。 今、入らせていただいているクラス担任の先生とお話しする。 腕を引っぱられるように呼ばれたので怒られるのかと思ったら…。 「あんた、本当にY小と大学の院生…

深夜の衝撃…

2年連続一緒に支援に入らせていただいているhata-sさんは本当にすごい方である。 「すごい方」とは非常に安直な表現だが、このすごさを語ると3時間はゆうにかかるくらい語れてしまうくらいとにかく「すごい方」である。 その衝撃は深夜にやってきた。今日(…

協同学習における個の責任

今日の4限の出来事…この時間は本来なら国語の「平和について考える」の最終の授業が入っていたのだが、この時間までに清書を仕上げてこなければ授業ができないことを予告していたにもかかわらず、半分近くの子どもたちはやってこなかった。 それを知った担任…

Nちゃん先生の講演ビデオを見て考える

昨日、今日と先日大学に来て下さったNちゃん先生の講演ビデオを見た。Nちゃん先生は「勇気づけ」に関してはお師匠様のお師匠ということもあり、一コマ一コマ止めたり、戻したりしながら見た。 そのビデオで印象に残ったのは「おしゃべりタイム」と共同体感覚…

自戒…

今日のゼミの最後、先生からのご指導。 その中で一番印象に残った言葉「支援に入っていても、実践に埋没することのないようにすること」 …学習のまとめを視野に入れてのご指導であるが、いまの自分に一番欠けているところ。 明日から、また支援になるがこの…

[学び]子どもの姿に意識を向ける

今週の学校支援が終わった。今週は中日に陸上大会の引率に同行させていただいた。 台風の影響で大雨にさらされていたせいか、昨日の夜は本当にぐったりとしてしまっていた。 そんな中で考えていたのが「自分は果たして『子どもの姿』に意識を向けて指導がで…

[学び]今日の至言・金言

今日の支援後に院生室に戻るとおっ師匠様がやって来て熱く話してくれた外交官・北川達男さんの言葉。 「多様性民族の中で、最も根本な合意点は人間であることだけだ。だからこそ、話し合いによって互いに共有できる価値観を探していく。それが『対話』だ。」…

今週の支援

今週の学校支援で、昨日お師匠様が授業見に来て下さった。 昨年度は算数での授業を見ていただいたが、今年は国語であった。 普段の授業を見ていただけると思うと少し緊張した。 この日の授業は文章構成から筆者の説明文をもとに筆者の主張について考え、自分…

支援リフ

今日は支援校からの帰りが遅くなり20時半頃院生室に戻ってきた。 今日は自分の授業内で協同することの価値を語った。 その語りが周囲にどう映ったのかを知りたくて、学校にいる内にhata-sさんに指導をいただく。 語りはじめの第一声が抽象的だったので、子…

系統主義と経験主義

先日の模擬授業対決の話。 自分でも本当にひどい授業であったなと今でも思う。 懇親会の席でH先生からは「君の授業は経験主義9:系統主義1なんだよ。だから、あれではいけない。」とお話しいただいた。 そんなH先生の講座は戦後教育の変遷をたどりながらも…

恐るべし…

昨日は、H先生率いる先生方をお迎えして模擬授業対決に参加させていただいた。 お師匠様から実践させていただけるチャンスをいただき、授業をさせてもらった。 やってみて感じたこと。 とにかく、レベルの差を見せつけられたように感じる。 特にH先生には講…

夏の終わり…

金曜日の赤笑会が終わり、いよいよ院生室全体が学校支援プロジェクト体勢に入る。 これで夏も終わりか…。と思ってみなさんのブログを見てみるとこの土・日で色々と夏休み最後の思い出づくりをしておられたようなので、自分も書こうっと。 支援前の最後の現実…