明日のための・・・その1

今日は、午前中にY小チームで学校支援の打ち合わせを行った。全体で話し合うことはそれほどなかったが、その後急遽学習班で打ち合わせを行うことになった。内容はこれから協同型の授業を提案していくために、どうしたらいいかについて4年生担当のAさんの作…

マイスター

昨日は院生室のみなさんとN市のセミナーに参加した。お題目は「ファシリテーター型教師養成セミナー」であった。ファシリテーションはhata-sさんやJ-天才さん(勝手に使って怒られないかな…)が詳しく自分は全くの不勉強であったで知らないことだらけなので…

高感度アンテナ

先週は、お師匠様の講演に3カ所同行させていただいた。 ①N津市⇒②I水市⇒③H之内地区と行ったのだが、アウトプットばかりのお師匠様だが、H之内から帰ってきて院生室で 「ねぇ〜、最後の校長先生の話で『ランダム学習』の形が2種類あるって気づいたんだけ…

[学び]○げ書店、夏の一冊…

8月になった。支援まで1か月を切り、支援準備もやっていかなければいけないが、個人的にもお勉強をしなくてはいけない。先日、おかあさんに紹介してもらった本を購入してみた。やる気をひきだす教師: 学習動機づけの心理学作者: ジェアブロフィ,Jere Broph…

[協同学習]支援に向けて…

一昨日のゼミは、M2一人2回の所を特例で3回目をちょうだいし、交流型学習の模擬授業をやらせていただいた。自分としては、昨年度の支援校でやらせていただいたり、個人研究という名目で地元の学校でも支援後のY小の学級でも授業をやらせていただいてい…

共同体感覚

今さらながら、「共同体感覚」について少しでも自分言葉で説明できるように勉強を始めた。その手の本をとりあえず買い、書かれている部分をとにかく読む戦法を取り始めた矢先、お師匠様から「そこだけ読んでも分からないんだなぁ…。」とポツリとチクリ。 分…

人に貢献すること

最近、ようやく自分の個人研究の時間が取れるようになった。 ここ1〜2週間。やれ課題だ〜、やれ広報誌だ〜、やれテストだ〜、と自分のことに気が回らなかった。ということで、明日のゼミの授業準備をしつつ、以前お師匠様に言われていた「共同体感覚」につ…

教官…

間違えました(汗)…。「キョウカン」違いです。先日のゼミでお師匠様が、「共同体感覚を一言で表すと【共感】である。」と教えてくれた。 また、ゼミでは「7つの習慣も、アドラー心理学に影響を受けている。」ともお話しされていた。そんな中、渡邉尚久先…

創造過程と再生過程

今日は今年度学校支援でお世話になるY小学校へ行った。目的は校長先生のお話を伺いに行くことと、6年生のF先生の算数授業公開を参観に行くこと。 本当は先週に見に行く予定だったが、先方の都合が合わず今日になったとのことだった。 先週ならば今年お世話…

お師匠様、講演3連戦…その①

先週の土曜から今週の月曜日までお師匠様の講演3連戦に同行した。何で今頃書いているかといえばそれは言い訳になってしまうので書きませんが… ちなみに、お師匠様はこの前後を2連戦で挟んでいるので計5連戦なのだが…(汗)。土曜日は県内のU市。行きの車…

団体戦

今朝、ぜみちょ・瑞之介くんが地元北海道へ向けて旅立った。 遡ること、1日前ティカ山くんも地元長野へ向けて旅立った。 先陣を切る2人に、昨日カフェの最後でその場にいた全員で盛大にエールを送って2人の出陣を見送った。彼らがすごいところは、この時…

利他的な行動…

ちょっと怠けていたら、もう1週間の終わりが目前に迫ってきた。 他のみなさんが先週のセミナーでの学びを多く書いてくれているので、 今回はそのことにもちょこっと触れて書いてみよう。先週のK先生のお話は、自分だけでなく多くの人にとって少なからぬ学び…

また明日…。

今週も早くも中日を迎えているのに、いつもこの言い訳で何もせずに過ごしてしまう…。 何てダメダメな生活をしているのだ…と内省しつつ、床に着くことにします。 また、明日…。

〜It's a ○ka world 〜

今日は、みんなでブログタイトルを統一して書きます。いったい、どこからかどこまでが「It's a ○ka world」だったのか…。 おそらく、大学から車に乗ってからが異次元空間への旅の始まりの幕開けだったのであろう。車内のミルフィーユ対話でゼミちょの眼鏡を…

チームビルディング体験記

昨日は、かねてより予定されていたファシリテーターK によるチームビルディングを経験した。チームビルディングは自分の直接的な個人研究テーマ ではないが、自分が現場に戻ってからはもちろん、 研究室の関係性を「チーム化」させるためにも絶対に 外せない…

○野JAPANを越えた!?

昨日は院生協議会主催のソフトボール大会があった。 昨年度のM2「○野JAPAN」が勝ち取った優勝杯を返 還し、今年もそれを取り返すべく、M2から3チーム 出場した。自分は午後からの出場であった。午前中の体育科指 導法の授業を終えると瑞之介くんから電話。 …

久しぶり…

最近サボっているなぁ…ブログ。 大学にいると何だかせわしなく、いつも何かに背中を追われている感じ…もしかして、5ル5さんが背後から狙っているのかな…。 こんな状態では生産的な仕事はできない。 ということで、今日から再度日常を戻すためにがんばって…

実験…

昨日、所用があって更新ができなかったのでまずは昨日書けなかったことを更新しようと思う。 昨日の初等家庭科指導法の授業でミニ実験を行った。 みなさん、味のおいしさはどこで感じるか知ってますか?実は味のおいしさは「嗅覚」で感じるのだそうだ。 それ…

思わず考える…

前にも書いたことがあるが、前期は持っている小学校2種免を1種に上進すべく、学部生の授業を取っている。 今日も5限と6限が学部の授業であった。 5限のブリッジ科目の社会は学部1年生が大半で、しかも人数が多い。 一番大きい講義棟の教室いっぱいにな…

PとM

先週、最も印象的な学びだったのにずっと怠けて書くことなく今日まで来てしまったから、今日は息抜きも兼ねて書いてみます。 先週印象に残った授業は、ご存じ○ッシー(決して、ネッシーではない…)の授業。 その日の授業はPとMの類型論で語られるリーダーシ…

院生室にて…

今日はお師匠様のお誕生日。お誕生日おめでとうございます。 昨日も夜遅くまで誕生会のビデオを見ていたのに、今も瑞之介くんと愛知の☆くんと3人で爆笑しながら見ています。 昨日は本当に楽しい時間でした。本当にお腹いっぱいにさせていただきました。 あ…

自問清掃

昨日、N県のM町の中学校にお師匠様の講演の同行をさせていただいた。お師匠様のお話を聞くことはもちろん、一番興味があったのは「自問清掃」である。 以前、テレビで取り上げられていたのを見た時に「これは“くげぇ〜”なぁ…」と思っていた。 実際に、見に…

ごもっとも…

今日は6コマ中、4コマ授業を受けた。 時間にして6時間。いくら座学を好む自分でも6時間はお腹いっぱいだ。 その中で一番印象的だった授業は○ッシーの授業。 今日はリーダシップ論の話が中心だった。 うちの研究室が好むPM理論の辺りで、ムスッとした顔(…

而立の初日

今日より而立の初日が始まった。昨日のゼミ飲み会で楽しい時間を過ごし、誕生日が1日違いの5ル5さんとティカ山君と3人で2次会へ行き、その居酒屋で今日を迎えた。 楽しく飲んだこともあり、今日は少しお酒が残っておりいつもより遅めに起床し、院生室へ…

最後の一日…

今日、5月25日が自分にとっては最後の1日になる…。 そう、20代最後の1日…。時間にして、あと約16時間。最後の1日だから、最後の記念に…なんて悠長なことも言ってられず、全くもっていつも変わらない1日になりそう。 体育の授業を受けて、ゼミをし…

若い…

昨年同様、授業後に夜遅くまで院生室に残ることが多くなった。昨年もM人君と2人で遅くまで残っていたが、今年はNムちゃんが加わった。 今日もいつものごとく残っていましたが、今年はAちゃんやティホミールも残っていて、年齢層が非常に若い。 もうすぐ、3…

久しぶりの休日…

今日は本当に何もしなかった。 朝起きて、体が動かず2度寝・3度寝を繰り返し、お昼過ぎにようやく起床。 軽く、走って、洗濯して、院生室行って数通メールをして、買い物をして、テレビを見て…それ以外何もしていない。本当はやらなければならないことが山…

○ワダ部2011、始動…

それは突然やって来た…。 我が教職大学院の戦場カメラマン…もとい、神様Iさん。笑顔で院生室にやって来て、「今日、行く?」と腕ふりのジェスチャー。 「ついさっき、○ワダさんと今日行こうかって話になったんだよね。」と笑顔混じりに話す。 ついに来た…。○…

而立…

高校時代、職員室のある校舎が「而立棟」と呼ばれていた。 高校時代の私は、意味も分からずただただ「ジリツトウ」と呼んでいた。それから、12年。 山奥の小学校で、2人の1年生に「論語」を音読させていた時に、「而立」の意味を改めて知った。 それから、さ…

実習

今日の1限の学部の授業は初等体育科指導法。 グループごとに授業を担当し、模擬授業を行う。 担当以外の学生は児童役となり、その授業を子どもの目線と今の立場の目線の両方でその授業について考えるといった授業の流れだ。模擬授業の第1回目は、学部生の…